2003.07.13
2

32日目で赤ちゃん達は目を開けました。
ここは「目が開いてからの成長記録です。
産まれてから目が開くまでは左メニューか
一番にリンクボタンがあります!



体重グラフと表だよ!
6/10
(32日目)
祝!開眼!


そうなんです!目が開きました!
←Aちゃんは片目がまだ半開き・・他の子は大体開いたよ


体重141,152,170,163,135
6/11
(33日目)

みんなお目目パッチリ!
行動範囲も増えてそりゃ大変!

離乳食もガツガツ食べてみんな倍増!
体重154,163,181,180,142
6/12
(34日目)

体重181,189,215,202,168(食後)

離乳食後のひととき
6/13
(35日目)
   B(雌)ちゃん〜  



     Eちゃん〜 

体重192,195,224,217,182
6/14
(36日目)
<パパ頑張って
  パパは寝たきりになってしまいました、トーちゃん(プ父)がそのために奔走・・・きっと復活して僕たちと散歩するんだ!

 全員200g突破!


体重221,215,248,233,207
6/15
(37日目)
1日3回離乳食+カリカリフード勝手に食べて、オッパイ飲んで・・・
もう丸々と育って、もう食べ頃じゃ(^O^)v


体重240,228,266,254,228

プ父とも遊ぶよ(^O^)

 初めて外を見ました。→
6/16
(38日目)
5フェレッコを残してパパ「ダイモンド」は旅立ちました。まだ温もりがあるうちに、みんなでパパの匂いを覚えたんだよ!


体重262,246,293,270,249
6/17
(39日目)
もう、立派なフェレットになってきました。でも歩く時はヨチヨチなんだ(^O^)



体重291,268,317,295,280
ケージが狭そうなので、ダイモンドのケージに入れたら、キャメルさん猛反対(-"-)・・・元のケージの2階のケージに戻しました。
6/18
(40日目)
早朝からロケのため、写真がありません(^^;ゞ 体重317,290,336,309,290 2階から1階にケージごと移動
6/19
(41日目)


キャメルの引っ越し
(ダイのケージに引っ越す前に、寝籠に引っ越しを試みたビデオです。)
キャメルさん子供達を引き連れ、ダイのケージに移動・・・W(゚0゚)W
今度は自主的に引っ越し完了。
ドアを閉めても怒りません(^O^)v

体重335,295,351,325,308
6/20
(42日目)
←1階で初めて探検です

今日は暑くてクーラーを入れました。するとみんなハンモックに入りスヤスヤ。夜クーラーを切るとみんなてんでんバラバラに寝ます(^O^)

→写真は朝の食後の昼寝だよ!
 一番左はキャメル。体重は3倍あるけれど見た目はだいぶ近づいた。
体重340、300,355,329,312
6/21
(43日目)
真ん中写真は、原くみさまからいただいた「使い捨てプチプチチューブ」で探検中(゚o゚)

離乳食をあまり食べなくなってきた・・・

体重372,316,379,345,330
6/22
(44日目)
大きくなったけれどまだまだヨチヨチ歩き(^O^)

中央MPEGムービーはキャメルさんが探検に行くんだよ・・・(^^;ゞ
(すぐ開けない人は、右クリックして保存してから見てください)

体重388,328,393,370,340
6/23
(45日目))

ボクたちちゃんとトイレでできるんだよ(^O^)
部屋中遊び回って疲れるとみんなケージに戻ってじゃれながら寝ます。ここがお家って分かるんだね。

途中成長が遅れたAは離乳食を人一倍食べて、再びトップの座に!(^O^)v
体重408,344,404,375,350
6月24日
(46日目)
朝晩2回の大運動会!
バラバラに遊んだ後は、キャメル主導で、あっちに行ったりこっちに来たり・・・


体重421,358,421,391,371
6月25日
47日目)

↑みんなここに入れないよ〜!
←捕まえた(^^;ゞ
日に日に運動量が増えるし、もう離乳食どころでないみたい。出したとたん遊び回って食べてくれない(;_;)


体重444,372,443,414,396
6月26日
(48日目)
m(_ _)m




体重455,387,451,420,404
6月27日
(49日目)

離乳食はほとんど食べなくて、ずっと遊んで遊んで・・・ばったんキュー! ハンモックの下で団子になっていた。



体重463,398,474,442,426
手にもじゃれついて噛むけど、甘咬みなのだ!良い子なのだみんな!
6月28日
(50日目)
今日は少し離乳食食べてくれた(^O^)
ボールにも興味を持つようになったし、飛び跳ねてバトルもする。プ父にまで挑戦してくるよ!




体重498,412,494,464,434
6月29日
(51日目)
なかよしこよし〜♪
5匹が列んで寝ていたよ!

顔だけ見ているとちょっと丸顔のフェレット。でも体はまだまだ子供だね(^o^)

体重524,435,524,490,457
6月30日
(52日目)
左:まだお乳が欲しいよ〜

中:お!プ父に飛びついてやる!

体重534,430,532,494,460
7月1日
(53日目)
みんな穴が大好き!カーペットの下にも潜り込んで遊んでいるから、踏んでしまいそうで、子供達を出している時はそーっと歩いているのだ(゚o゚)

体重558,452,534,518,486
7月2日
(54日目)

離乳食を与えても食べてくれない。もう食べないのかと思ったjけれど、遊び疲れてからケージに戻し、離乳食を与えるとよく食べてくれた(^O^)v



体重562,461,560,528,498
7月3日
(55日目)
日々遊ぶ時間が長くなる。あちこちでバトルしたりおもちゃで遊んだり。。。プ父と遊んだり(^o^)
みんな甘噛みで良い子なのだ!



体重602,482,582,560,530
7月4日
(56日目)
招き鼬 おいで〜!
 (何を招くかだって? もちろん鼬的幸せ・・・意味不明)

→ クリックするとアップで見られるよ!犬歯の乳歯と永久歯が前後で列んでいるのです〜!


体重518,486,592,568,532
7月5日
(57日目)
早いもので・・両手いっぱいでないと、持てない大きさになってしまった。指一本分だったのにね

体重636,500,610,580,542

ちびっ子ギャングを捕まえるために罠を仕掛けたのだ!が・・・
(mpeg1:右クリックファイルを保存してから見てね
7月6日
(58日目)
さープール開きだよ\(^O^)/
たまいたちで買ってきた、ケージ下だけ1000円をプールにしたのだ(^o^)v
5フェレッコは初めてベランダで遊びました。

体重652,500,626,592,562
7月7日
(59日目)
:部屋中遊び回り、くたくたに疲れて先に寝ています

:キャメルママは子供が気になりケージに戻りたいと言ってます。

日に日に遊ぶ時間が長くなり、出してやると大はしゃぎ。1〜2時間は遊ばないと気が済まないって!

体重658,516,642,616,574
7月8日
(60日目)
みーたのケージが好きなCは中で遊んで得意そう(^O^)

体重676,522,625,620,584

A太郎はおもちゃが大好き!
運んで一人で遊んでいます。
7月9日
(61日目)
2時間も遊んだらだんだん動きが鈍くなり、2匹はケージに戻ってお休みに。残りを入れるとみんなハンモックでぐっすり寝ている。

体重698,530,660,634,596
7月10日
(62日目)
もうジッとしていない(-"-)
写真を撮るのも体重計るのも一苦労(^^;ゞ

太郎
→足に潜り込む之助

体重:
7月11日
(63日目)
左:いっぱい遊んでお腹が空くタイミングで離乳食を与えると、よく食べる(^O^) みーたまで食べている!

中:BBSの注文でお尻ばかり撮っている(^^;ゞ 可愛いのだ!

体重:
7月12日
(64日目)
←どのおもちゃで遊ぼうかな   

もうやんちゃでたいへん!→


クリックしてみられない人は右クリックして対象を保存の上見てください
7月13日
(65日目)

体重:762,568,726,724,670
5匹とママと一緒は最後です。
今日CとEは養子になって行きました。プータの時代から良く知ったUねえと未来未来様です。きっと幸せになるでしょう!

事態に気が付いたキャメル。必死にキャリーを噛んだり引っ張ったり・・・「大丈夫だよキャメル!」
分かるのですね。 その後も部屋の中を探します。

ぼうや〜!





 目が開くまで          つづき                  



GO TOP